初期研修医の声

初期研修1年目K.T(R4年大分大学卒業)

はじめまして。初期研修医1年目K.Tと申します。私は伊丹市出身で、大分大学医学部を卒業し、2022年の4月から北播磨総合医療センターで研修させていただいております。神戸大学附属病院のたすきがけコースに所属しており、1年目は当院、来年度からは神戸大学で研修予定です。今年度の同期は14人になりますが刺激しあいながら楽しく研修しております。

【研修について】
私は救急科→形成外科→循環器内科→外科→消化器内科→脳神経内科→救急科→総合内科・老年内科・糖尿病・内分泌内科合同(今ココ)→麻酔科の順でローテしております。どの科の先生も教育熱心な方ばかりで手技や病態について丁寧に教えてくださるのでとても勉強になります。また、実際に研修してみて良かったことは研修医それぞれのデスクに1人1台電子カルテのPCが与えられていることです。カルテ記載や処方等の日々の業務がスムーズになることはもちろんですが、患者様の経過を理解したい等カルテをとっさに利用したい際に並んだりせずに利用できるのはやはり便利です。また、 病院によっては主催する場に赴く必要があるICLSといった救急講習会などの勉強会が当院で行われていますので受講することができます。研修医レクチャーなど他にも多々ありますが、勉強する環境はかなり整っていると思います。

【忙しさについて】 回っている科にもよると思いますが結局どこまで頑張るかは本人次第の面も大きい気がします。ただ具体的な例をあげますと、当院研修医は現在2年目を含めて25名所属していますが平日の夜7時の時点で仕事に追われて残っている研修医は平均で5人いるかなくらいのイメージです。もちろん勉強のために残っている人もいますが家に帰っている人も結構います。ちなみに自分は運動不足が気になるのでよくスポーツジムに行っています(笑)自分のペースで勉強できる環境も魅力の一つなのかなと思います。

【休日について】
休日が被った日には感染対策を十分に行なった上で同期や先輩方、上級医の先生と登山に行ったり、コロナが少ない時には観光がてら温泉に行ったりもしています。また、個人的な話になり大変恐縮ではございますが、こないだの12月に開催されました小野ハーフマラソンにメディカルランナーとして参加させていただき、休日や平日のオフ時間をうまく使って練習し無事完走することができました。(なぜか研修医の先生5人ほど一般枠で走られていましたが笑)このように自分のしたいことに時間を注げるくらい普段の休日を自由に使える環境も魅力の一つなのかなと思います。

K.T先生①
K.T先生②


【最後に】
ここまで読んでくださり誠にありがとうございます。読んでみてどうだったでしょうか。長々と書かせていただきましたが、北播磨総合医療センターの最大の魅力はやはり研修する上で環境が整っていることだと思います。字数上説明できませんでしたが、福利厚生や夏季休暇などもめっちゃ充実しています!!私のように自分のペースで研修したいという方がいらっしゃいましたら是非ともおすすめです!ぜひ一度見学されてみてください!!