当院小児科は、三木市・小野市を中心に北播磨地域の小児医療の基幹病院として、子どもの内科的疾患に対応しています。急性疾患診療、慢性疾患診療、高次医療機関(兵庫県立こども病院・神戸大学病院など)への橋渡し等、地域の一般病院小児科の役割を果たしています。
午前の一般外来に加えて、午後に多くの専門外来を設けることで、より幅広い疾患に対応し専門医療を提供できるようにしております。
診療にあたっては、できるだけ専門用語を使わず、平易な言葉での分かりやすい説明を心掛けております。 疾患の種類によっては、当院の他診療科(耳鼻咽喉科・皮膚科・外科など)や高次医療機関とも密接に連携して、最善の医療を提供できるように努めております。
午前外来:一般診療を行っています。上気道炎・気管支炎、胃腸炎などの感染症の患者さん、開業医の先生方からの紹介患者さんを中心に2診体制で診療を行っています。予約制ではありませんので原則、受付順に診察しております。患者さんの状態によっては順番が前後することがあります。
午後外来:各種専門外来を行っております。全て予約制となっています。
当院で出生した赤ちゃんの乳児健診も行っています。
午後の外来は感染症を避けたい慢性疾患、乳児健診、予防接種の患者さんのための外来です。風邪などの感染症を発症している状態での受診は避けていただき、午前中に受診をお願いします。受診予約の変更も併せてお願いいたします。
※夜間・休日救急体制:北播磨地域の二次救急を分担担当しています。
※時間外の救急診療は小児科外来ではなく救急外来で対応しています。
※外来受診は必ず保護者同伴でお越しください。お子様のみでは受診できません。
てんかん・熱性けいれんなどのけいれん性疾患、神経疾患を中心に神経症状を呈する疾患の相談、検査、治療を行っています。けいれん重積、脳炎・脳症の診療にあたっては兵庫県立こども病院神経内科と連携して対応しています。
1型糖尿病、低身長や成長ホルモン自己注射を必要とする各種疾患、甲状腺疾患、思春期早発症、肥満症(教育入院含む)などの相談、診断、治療を行っています。
1型糖尿病に対しては持続皮下インスリン注入(インスリンポンプ)、フラッシュグルコースモニタリングの導入に対応しています。
先天性代謝異常(新生児マススクリーニング異常など)については高次医療機関と連携して対応しています。
小児心身症を専門とする医師が担当します。心身に負担を抱えて悩んでいる子どもの相談、検査、治療を行っています。
運動や言語などの発達に遅れを持つ子どもや様々な要因で行動上の問題が生じている子どもの相談、検査、治療を行っています。保健センター等とも連携して対応しています。
アレルギー、心疾患、重度心身障害など基礎疾患があり厳重な観察が必要な子どもの予防接種を行っています。
血友病、血小板減少性紫斑病など子どもの血液疾患の相談、検査、治療を行っています。また、腫瘍性疾患の診療にあたっては兵庫県立こども病院血液・腫瘍内科と連携して対応しています。
気管支喘息・食物アレルギーなど、アレルギー疾患の相談、検査、治療を行っています。
アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎はそれぞれ皮膚科、耳鼻咽喉科とも連携して対応しています。
加古川中央市民病院の小児外科疾患を専門とする医師が担当します。鼠径ヘルニア、慢性便秘症、漏斗胸など外科治療が必要な疾患の相談、検査、治療を行っています。
兵庫県立こども病院の小児循環器疾患を専門とする医師が担当します。心臓健診後の精密検査など心臓疾患の相談、検査、治療を行っています。
川崎病後の経過観察を中心に兵庫県立こども病院循環器内科の医師と連携して相談、検査、治療を行っています。
3歳児検尿・学校検尿の異常(血尿・蛋白尿)、慢性腎炎、ネフローゼ症候群、夜尿症など子どもの腎臓疾患の相談、検査、治療を行っています。腎生検、透析治療、外科手術が必要な症例に関しては神戸大学医学部附属病院小児科、兵庫県立こども病院腎臓内科・泌尿器科と連携して対応しています。
臨床心理士が担当します。心理発達検査などを行っています。
感染症の患者さん、易感染性の患者さんは原則個室入院で治療を行い、早期の治癒退院を目指します。感染症以外の疾患の患者さんの治療入院、検査入院、教育入院なども必要に応じて個室での診療を行います。
『発熱性尿路感染症における腎腫大と腎予後との関連の検討 Multicenter retrospective cohort study』に対する協力のお願い(令和2年8月7日承認)
氏名 | 補職名 | 卒年 | 資格等 |
---|---|---|---|
川崎 圭一郎 (かわさき けいいちろう) |
総括部長 | 1990 |
|
富永 健太 (とみなが けんた) |
部長 | 1999 |
|
竹中 佳奈栄 (たけなか かなえ) |
主任医長 | 2002 |
|
松野下 夏樹 (まつのした なつき) |
主任医長 | 2006 |
|
田中 司 (たなか つかさ) |
主任医長 | 2006 |
|
山本 寛子 (やまもと ひろこ) |
主任医長 | 2007 |
|
德田 央士 (とくだ おおし) |
主任医長 | 2008 |
|
田中 元 (たなか はじめ) |
専攻医 | 2020 |
山辺 ゆかり(やまべ ゆかり)
《資格》日本小児科学会小児科専門医
《専門》小児科一般、小児心身症
久野 克也(ひさの かつや)
《所属》加古川中央市民病院小児外科
《資格》日本外科学会外科専門医、日本小児外科学会小児外科専門医
《専門》小児外科疾患